動体視力 Visionup(ビジョナップ)2ヶ月3週目終了!脅威の結果報告!? Visionup(ビジョナップ)トレーニングも2ヶ月3週目が終了しました。私自身、考えもしなかった成果が出ました。私は自主トレをしていません(指導者としてどうかと思いますが・・)。しかし急激な技の向上が見られました。その脅威の結果(!?)を報告します。 2019.04.22 動体視力
考え方 伝統派空手、フルコンタクト空手、沖縄空手では、どれが最強か? 伝統派空手、フルコンタクト空手、沖縄空手では、どの空手が最強か?について、私独自の解釈を書いてみます。まずは試合ではどの空手が強いのか、を解説し、次に実戦ではどの空手が強いのか、を書いてみます。また、実際に空手家が総合格闘技で活躍している例を挙げて説明します。 2019.04.22 考え方
技術 空手において貫手はどのように使うのか? 空手で貫手はどのように使うのでしょうか。実戦性は?試合では使えるのか?など、貫手に関することを書きます。指先での攻撃なので、自分も相手も怪我をしやすく、あまり詳しく教えていないように思います。貫手の使い方、鍛え方をいろいろと書いていきます。 2019.04.10 技術
動体視力 クロックアップは実現するのか? Visionup(ビジョナップ)というスポーツビジョントレーニングのアイテムを購入し、練習することで、クロックアップ(加速、高速化)を実現できるかどうか、という夢のような話を検証しました。もし実現すれば、組手において優位に立てることは間違いありません。 2019.04.03 動体視力技術考え方
動体視力 Visionup(ビジョナップ)検証、1ヶ月目が終わります。 ビジョナップでビジョントレーニングをし始めてから、1ヶ月目が経過しました。 今現在の私の状態がどのようなものか、その途中経過をお伝えします。 Visionup(ビジョナップ)検証、1ヶ月目が終わりま... 2019.03.29 動体視力
動体視力 Visionup(ビジョナップ)トレーニングで動体視力アップを実感! Visionup(ビジョナップ)トレーニングで動体視力アップを実感できました。ほんの些細なことかもしれませんが、トレーニングに取り組んだ時間を考えると、やはり驚きの結果でしょう。いったいどうなったか、ご確認ください。 2019.03.22 動体視力
技術 空手で、突きの威力をアップさせるには(筋トレ編) 空手で、突きの威力をアップさせる、筋力トレーニング方法を紹介します。他のサイトでは書いていない、ちょっと「秘密の特訓」的な、突きを打つための筋力トレーニングについて書いています。突きの威力をアップさせる最速で最良の方法だと思います。どうぞご覧ください。 2019.03.20 技術
技術 空手で、突きの威力をアップさせるには(フォーム編) 空手で、突きの威力をアップさせる方法として、型(形・フォーム)の重要性について書きます。空手で突きの威力をアップさせることは、空手に取り組む人全員の命題だと思います 。威力を語る上で、型は欠かせません。突きを威力アップと型の関係が分かります。 2019.03.16 技術
動体視力 Visionup(ビジョナップ)トレーニング、2週間目に入りました。 Visionup(ビジョナップ)という動体視力向上、パフォーマンス向上のためのアイテムがあります。 これを実際に試してみて、どれだけ効果があるか、検証していきます。 もちろん空手の組手で有利になるためです。購入するときの参考にしてください。 2019.03.13 動体視力
歴史 本部御殿手と武田惣角について、私の仮説。 沖縄空手の一流派である「本部御殿手」と大東流合気柔術は同じものであり、また、大東流に伝わる「合気拳法」と沖縄空手は同じものである、という仮説を書きます。書籍やネット検索から調べた結果を元に、半分は歴史的事実で、半分は私の創作です。お楽しみいただけたら幸いです。 2019.03.12 歴史