以前書いた 「動体視力をアップさせることは、空手の組手において有効か?」の記事で、
空手では、動体視力だけでなく、それに伴って体が動かなければ意味がない、と書きました。
つまり、動体視力のトレーニングと言っても、ゲームやパソコンの画面上でトレーニングしても、相手の攻撃を避けられるようにならない、と私は考えます。
空手(特に組手)において、必要なトレーニングを考えた場合、
見える → 認知する → 判断 → 行動(避ける、捌く、迎撃する)
という一連の関係が、全て成立する必要があります。
一番簡単な方法としては、マス組手をすることが一番なのですが、いつも相手をつけた練習ができるわけではありません。
なんらかの方法で、しかも、自宅で、一人で、ナイショで、みんなに気付かれないうちに、自分のパフォーマンスを上げられないものかと、そんな夢のようなことを妄想していましたが、
どうやらそれを叶えてくれそうなグッズが世の中には存在した、ということです。
それがこのVisionup(ビジョナップ)です。
【ビジョナップとは?】
ビジョントレーニングメガネVisionup®(ビジョナップ®)は、脳を活性化し眼筋を鍛え、動体視力・周辺視・深視力などスポーツビジョンを高め、運動神経、反射神経、パフォーマンスを向上する世界初のビジョントレーニング機器です。アスリートに加え、子供の発達期や中高齢者の衰えの回復にもおすすめ!
ビジョナップ公式サイトより
とあります。
動体視力だけでなく、周辺視、深視力なども高めてくれるようです。
さらに、ただ単に動体視力を鍛えるだけではなく、運動神経、反射神経、パフォーマンスを向上する、とあります。
ここがもっとも注目すべきところですね!
私が考える、 見える → 認知する → 判断 → 行動(避ける、捌く、迎撃する)
というトレーニングが、このメガネで実現するわけです。
しかも、自宅で、一人で、ナイショで、みんなが気付かないうちに(笑)。
それなら是非試してみたい!と思い、悩みましたが(ちょっと高いかな・・)、思い切って購入したわけです。
そして、その商品が届きました。(注文したのが3月1日。商品が届いたのは3月2日です。この記事をアップしたのが3月7日です)
さて、せっかくなので、写真に撮ってここにアップしようと思います。
ビジョナップ 商品
まず外観です。こんな箱に入っています。

箱から中を全部出しました。画像が悪くてすみません。

これが本体です。このレンズ部分が暗くなったり、透明になったりして、視野を断続的に遮断することによって、動体視力、周辺視、深視力をトレーニングします。

液晶画面があります。ここで点滅の速さや長さを決めます。まだ充電していないので、何も表示されていません。

トレーニング用のお手玉が2つ入っています。お手玉ですので、柔らかいです。中にプラスチックペレットでも入っているのかな?
こっちはゴムボールです。

メガネのハードケース。お手入れ用クロスも入っていました。
メガネポーチもあります。至れり尽くせりですね。

メガネのストラップ。取り付けるとこんな感じ。これならマス組手でも落ちないかな?
それでは早速充電。
充電中はここが赤く光ります。

一通り、ご紹介しましたが、商品サイト行けば詳しい説明が動画でされています。
充電が完了すれば、あとはこのメガネをかけて、トレーニングするだけですが・・・。
それにしても、1日15分、週3回、3ヶ月で効果が出るなんて、ちょっと信じられないです。
3ヶ月でパフォーマンスが10%アップすると言う実証結果も出ています。
全くとんでもないグッズです。これは試すしかないでしょう。
今度は、このVisionup(ビジョナップ)を実際に付けて、トレーニングしてみます!!
どうぞ、お楽しみに。